家づくりの流れ

Flow
お引渡しまで


私たちの家づくりは、お客様との「対話」と「共感」を最も大事とし、

お客様と共に歩む家づくりを行っております。そのため、大量生産のハウスメーカーとは異なり時間がかかります。

最初の出会いからお引渡しまで、じっくりとお時間をかけて会話し、向き合いながら、共に創り上げていきましょう。


Flow Chart "家づくりの流れ"

資金計画の流れ

資金計画

住宅ローン 金融機関選定

住宅ローン 事前審査

住宅ローン 正式審査

住宅ローン 融資実行


まずは計画の基礎となる資金計画を作成。提携金融機関や社内FPがサポートします。

借入額から金利、返済期間などのご相談から、最も条件の金融機関をご紹介します。

金融機関の選定が終わると、いくつかの金融機関に絞り、事前審査のお申込みを行います。

ローン実行のタイミングにもよりますが、本申込(正式審査)を行います。

土地代金や建物代金を、お支払いいただきます。住宅ローンの返済が始まる場合がございます。

土地計画の流れ

土地探し

買付申込

不動産 売買契約

不動産 決済・登記・引渡


立地・学区・面積・景色など、ご希望の条件に合う土地をご紹介します。

購入したい土地が決まりましたら、買付申込書の提出をお願いします。※契約ではありません。

スムーズにいけば買付申込から数週間で売買契約の締結となります。
● 手付金 10%~20%

土地の売買契約後、1カ月程度で残代金のお支払と、所有権の移転登記を行い、はれて土地の所有者になります。
土地によっては手続きが必要となりますので、時間を要する場合があります。
● 手付金 残代金・登記費用のお支払い


建築契約の流れ

ご相談・体感(モデルハウス・見学会・相談会・OB様宅訪問)




パートナー設計申し込み



プラン作成 お見積り



新築工事 請負契約


最初の出会いから、五十嵐木材の家づくりをご説明し、私たちの手掛けた住宅を体験していただきます。ご納得いただくまで会話し、共感を得ていただくためにさまざまな資料をご提供します。家づくりのことならなんでもご相談ください。

住宅建築のパートナーとしてご了解を頂き、設計申込をして頂きます。
●申込金 165,000円 ※後の建物代金に充当します

土地が決まり、敷地調査の後にお客様の家づくりについてのご要望をお聞かせいただきます。
建物プランとお見積りを作成します。

ここで正式なご契約。設計図書、請負代金、お支払方法、スケジュールなどをご確認の上、建築工事請負契約書を取り交わします。
● 建物代金の10%


建設工事の流れ

図面・仕様確定
建築確認等各種申請



地盤調査



地鎮祭

着工

上棟



大工工事完了
仕上げ工事



竣工
完了検査

表題登記
保存登記

お引渡し
ご入居

竣工撮影



完成アンケート実施

お客様とプランなどの最終打ち合わせを行い、外装・設備についてはここまでに決定いただきます。ここから申請図面の作成と、建築確認申請に入りますので、プラン変更は完全にできません。長期優良住宅の認定を取得する場合の手続きもします。

いつまでも安心して住んでいただくために、敷地の地耐力と入念に調べます。(建替えの場合は解体後が原則です)

敷地と工事の安全を祈願します。神主さんへの謝礼はのし袋に入れ表書きは「初穂料」とします。

地縄張りから基礎工事へと工程が進んでいきます。必要に応じて現場でのお立合いをお願いします。

構造体が完成。この時点で構造体の入念な検査を実施します。上棟時はぜひご確認ください。
● 建物代金の50%

躯体工事が完了した後、続いて仕上げ工事がはじまります。熟練した職人が、内装を入念に仕上げていきます。
● 建物代金の20%

設計図書通りに家ができているか、住まいのすみずみまで細かく竣工検査を実施します。
● 建物代金の20%

建物の登記識別情報ができあがります。大事な書類ですので大切に保管してください。
※登記識別情報をお受け取りください。

おめでとうございます!いよいよご入居です。待ちに待った新居での快適な暮らしが始まります。



プロカメラマンが完成したご自宅と、家族との暮らしを撮影します。撮影した素材はご提供します。是非ご協力ください。

入居までの感想を、お褒めの言葉、お叱りの言葉を含め、アンケートにご記入お願いします。ご意見をお聞かせください。

お電話でのお問合せはこちら
ネットからのお問合せはこちら